メタルフリートリートメント

審美歯科は、従来の歯科治療のような「悪いところを直す」だけでなく、「機能的にも見た目にも美しく」することができます。 お話したり、ほほえんだり、大きく口をあけて笑ったり…ただ白いだけじゃなく、より自然な歯の形、色調、透明感を実現する事であなたの笑顔をより一層キレイに引き立たせます。

メタルフリートリートメントは金属をまったく使用しない治療方法です。
金属をまったく含まない生体親和性の高い材料を使用することで、体にとってなじみが良く、やさしい治療と言えるでしょう。

金属アレルギーの方でも安心して
治療を受けることができます。

ファイバーコア(白い土台)

ファイバーコア(白い土台)1

神経を抜いた歯や大きな虫歯や歯の破折、再治療などにより、歯に十分な量の歯質が残っていない場合には、人工の土台(コア)で歯を補強する必要があります。
保険診療の場合、コアには銀合金(メタルコア)を使用しますが、銀合金は合金中の銀が銀イオンとして、歯質に溶け出し、歯の根の色を変え、腐蝕させてしまいます。
腐蝕することで歯がもろく割れやすくなるため、歯の寿命が短くなってしまいます。

ファイバーコア(白い土台)2

ファイバーコアとは、グラスファイバーの繊維を何十にも束ね、特殊樹脂として一体化したものです。
歯の内側の象牙質と同様の硬さと弾性をもつため、力が加わった時に歯根と同じように揺らいでくれる、いわば「耐震性の土台」なのです。
また金属を使っていないため、金属アレルギーの心配や、歯の変色もありません。

ラミネートベニア

ラミネートベニアは、歯の表面を約 0.5 mm ほど薄く削り「付け爪」のような感覚で、薄いセラミックを歯の表面に貼り付けます。そうすることで理想的な色・形・大きさの前歯を作り上げていきます。

  • 前歯の隙間が気になる
  • 前歯の形をもう少しバランスよくしたい
  • 歯の色が気になる
  • 少しだけ歯並びを治したいけれど時間がかかるのは嫌だ
  • ホワイトニングではどうしても白くならない

など、と悩まれている方に適しているのがラミネートベニアといわれる治療方法です。
歯の切削量も少ないので、歯へのダメージも最小限ですみます。
治療期間は、最短2回の通院ですみますので、ストレスがほとんどありません。

ラミネートベニア治療例

ラミネートベニア1

前歯の色と形が気になるというケースです。
歯はテトラサイクロン歯のため、ホワイトニングを施術してもこれ以上の歯の色の変化は難しいです。
そのため歯の表面を0.5mmほど薄く削り、セラミックを取りつけるラミネートベニア法を行います。
最小限の削除量のため麻酔は必要ありません

ラミネートベニア2

つけ爪のようなセラミックのかぶせものです。専用のセメントで接着させます。 ラミネートベニアはセラミックのため、色の変色や着色はほとんどありません。 理想的な白い歯となります。

オールセラミック

金属をまったく使用しないセラミックのかぶせものです。
従来のかぶせものでは、内側に金属が含まれるため、適合性が悪かったりすると歯ぐきに黒いライン、いわゆるブラックマージンと呼ばれる、歯肉からかぶせた歯の内部の金属が透けて見えてしまうことがよくありました。
しかし、オールセラミッククラウンでは金属をまったく使用しないため、他の素材に比べて天然の歯に最も近い色調と透過性を再現できることです。
金属の透過による歯ぐきの黒変金属自体の露出もありません。

オールセラミック

オールセラミック治療例
<ケース1>

オールセラミック治療例1
オールセラミック治療例2

前歯の見た目と左上犬歯の欠損が気になるというケースです。
前歯4本のブリッジにて審美治療を行いました。
ジルコニアによるブリッジフレームを作製した後、陶材を焼成し美しい歯の形を仕上げていきます。
これらは金属を全く使用しないノンメタル治療です。

オールセラミック治療例
<ケース2>

オールセラミック治療例3

左上の前歯の歯ぐきの変色と歯肉の不調和を気になるというケースです。
歯と歯の間の黒い隙間も気になると言うことでした。
歯ぐきのラインを整える歯周外科処置後、オールセラミックにて審美治療を行いました。

オールセラミック治療例
<ケース3>

オールセラミック治療例4

若干受け口であるということ、上あご前歯の色が気になるというケース。
矯正治療は希望しなかったため、上あご前歯6本をオールセラミックを用いてセラミック矯正を行いました。

メタルフリートリートメントのデメリット

  • 歯を削る
  • 歯の切削量が多い場合がある
  • 症例によっては適用不可の場合もある
  • 自費診療(保険適用外)
歯科治療のご相談は
こちらからどうぞ