小児矯正

大人の歯が生えそろってからで良い
と考えていませんか?

小児歯科において、子供の矯正は非常に重要です。
永久歯が生えそろうまで待っていると、歯ならびがきれいにそろわず、矯正するために結局健康な歯を抜いてしまうことが少なくありません。

子供は成長発育を利用できる点が大人の矯正治療とは異なるところです。
かみ合わせや歯ならびの悪さは、歯だけでなくあごの骨格に 問題があることが少なくありません。例えば、上下の骨格のバランスが悪い受け口や出っ歯では、成長が終了している大人では、歯の移動だけで治すしかありま せんが、その分効果には限界があります。場合によっては、あごの骨の一部を切断するといった外科的処置が必要となることもあります。

小児矯正

一方、子供の場合は、あごの成長を抑えたり、促したりすることが可能です。
下あごの骨が上あごと比較して大きい場合には、上あごが前方へ大きく成長するように床矯正を行います。
また、あごの幅が小さく歯ならびがでこぼこになっている場合は、あごの幅を広げて、歯が並ぶためのスペースをつくります。
そうすることで、歯を抜かずに矯正することができるようになります。

以下のようなかみ合わせの場合はお早めにご相談下さい
小児矯正 前歯が逆さになっている
小児矯正 前歯が飛び出している
小児矯正 下の顎がずれている
小児矯正 すき間があいている
小児矯正 生えてない歯がある

子供の矯正治療の流れ

子供の矯正治療は、歯の状況によって二つの時期に分けられます。

第1期治療

乳歯と永久歯が混在する12歳ごろまでが第1期治療といいます。
第1期治療ではあごの成長を利用した治療が中心です。歯ならびがでこぼこしているだけなら、永久歯が生えそろってから矯正治療を行った方がいいこともあります。上下のあごの骨格のバランスがかなり良くないときは、矯正治療だけではなく、成長するのを待ってから、外科的矯正治療を併用する場合もあります。

第2期治療

すべての歯が永久歯に生えかわるおよそ14歳あたりに、第2期治療を行います。7番目の奥歯が生えそろう時期が目安です。
第2期治療では、ブラケットなどで歯を移動させ、最終的なかみ合わせを完成させます。このように、第1期から治療を始めると、あごの成長を利用することが出来、歯を抜かずに矯正を行うことが可能です。

※すべて非抜歯にて対応可能ということではありません。

私たちは、矯正治療はできるだけ小さい時期から始めたほうが良いと考えています。
子供の時期に矯正治療を開始すると、以下のメリットがあります。

早期に矯正を始める多くのメリット
  • 上下のあごの骨のバランスを整えることができるので、将来の噛みあわせをより良い方向に誘導しやすい。
  • 悪い歯ならびの要因となる癖(クセ)や生活習慣をより早く修正することで、悪い歯ならびに成長するのを予防する。
  • 永久歯が生えそろった後の悪い歯ならびを緩和することで、将来の矯正治療(第2期治療)をより短期に良好にすることができる。
  • 骨格のアンバランスが著しい場合、将来の外科的矯正治療になるようなリスクを低減することができる。
是非一度ご相談下さい!
一人一人にあった矯正治療をご提案させて頂きます。
歯ならび 矯正相談のお申し込みは
こちらからどうぞ