咬合育成
お子さんの将来の歯ならびが気になっている方は多いのではないでしょうか。
むし歯予防なら、定期的にフツ素塗布を受けたり、砂糖の多い飲食物を控えたり、毎日フッ素を使って歯みがきをきちんとするなど、さまざまな方法が一般的に知られています。
しかし、どうしたら良い歯ならびになるかはあまり知られていません。
「咬合育成」をご存じですか?
「咬合育成」とは、お子さんのお口を、将来歯ならびが悪くなる兆候がある場合に早期に発見し、問題が固定される前に改善するという、お口の正しい育ちを促します。
あごと歯の大きさの両方を診ることが大切です
たとえば、歯が大きいわりにあごが小さく、歯が生えるスペースが足りないと、歯は混み合ってガタガタになってしまいます。
そこで、小さな装置をお口のなかに入れて過ごしていただき、あごの成長を促しスペースを広げます。
すると歯は自然にきれいに並んでいきます。
また将来、受け口になる兆候のあるお子さんなら、上下の歯の噛み合わせを調整し、あごの成長を適切に誘導することで、改善させることができます。
咬合育成が出来るのは、子供の時だけです!
ただしこうした「歯ならびの予防」は専門的な矯正治療とは違い、いつでもできるものではありません。
混合歯列期の初期、つまり前歯が生え替わった7歳ごろに開始し、永久歯列の側方の歯が生え替わる前、だいたい小学校の高学年までに終了するという、一生に一度だけ可能な、期間限定の予防措置です。
個人差がありますが、5歳〜12歳頃とお考え下さい。
健康保険適応外(自費治療)ですが、 あごの成長を促し誘導して骨格的な間題を根本的に解決できるため、 多くの場合、抜歯が必要なく、小さな処置で大きな効果が得られます。
具体的に下の写真の例で見てみましょう。