歯周病治療

歯周病とは、読んで字の通り歯の周りの病気です。
歯の周りには、歯肉、歯を支える骨、歯周靱帯(ししゅうじんたい)などの組織があり、歯周病になるとそれら歯周組織を破壊していき、最終的には歯が抜けてしまうとても怖い病気です。進行中も痛みがないことが多いため気付いた時には手遅れになっていることが少なくありません。
歯周病は生活習慣病なので定期的な検査が必要です。

歯周病

歯周病の進行

健康な歯肉
健全な歯肉は薄いピンク色の歯肉を呈しています。
歯と歯の間に歯肉が入り込んで弾力があり、歯肉が引き締まっています。ブラッシングしても出血はしません。<
歯肉炎
歯肉炎という状態です。
歯肉は赤色を呈してきます。歯と歯の間の歯肉が丸みを帯びて膨らんでいます。ブラッシングで出血するようになります。 腫れた歯と歯肉との間に歯垢が溜まり悪化します。歯周組織の破壊は進んでおらず、歯肉炎と言われる状態です。
歯周病
軽度歯周病
歯肉の炎症はさらに進み、赤みが増し腫れぼったくなります。 歯肉と歯の間のすき間に歯周ポケットが生じるようになり、出血や膿が出てくる事があります。
歯周病
中等度歯周病
歯肉の炎症はますます進み、ブヨブヨとした赤紫色に歯肉になります。 歯周ポケットでの炎症により歯根膜、歯槽骨が溶けてくるため、歯肉が退縮して歯が長く見える。また歯と歯の間が広がり、食べ物もよく詰まる。
歯周病
重度歯周病
歯根を支える歯槽骨のほとんどが溶けてしまい、歯根が露出しています。歯のぐらつきがひどくなり、硬いものは食べられなくなってきます。
口臭もひどくなります
ここまで歯周病が進行すると多くの場合、
抜歯の適応となります。
以下のような症状はありませんか?
  • 歯がムズがゆい感じがする
  • 歯と歯肉の接しているところが赤く腫れる
  • 歯を磨いた時に出血がみられる
  • 歯肉から膿(うみ)が出る
  • 口臭が気になる
  • 唾液がネバネバする
  • 朝起きた時に口の中が気持ち悪い
  • 食べ物がかみづらくなる

歯周病を予防するために当医院では

  • なるべく抜歯しないでできるだけ残すように努めています。。
  • 一人一人にあったブラッシング指導を行います。
  • なるべく痛くないように歯石を除去します。
  • 一度とけた骨を再生する再生治療を行うことが可能です 。

歯周病治療の流れ

1、歯周基本治療

超音波スケーラーやハンドスケーラーを使用して、プラークや歯石を除去していきます

歯周病の治療
歯周病の治療
2、再評価

歯周組織の状態が改善したかどうか、再度検査を行います

歯周病 再評価
3、歯周外科治療

歯周ポケットの奥まで歯石が入っている場合には、外科的に除去を行います。また歯周組織の再生治療を行う場合もあります

歯周外科
歯周外科
歯科治療のご相談は
こちらからどうぞ